今流行りの自転車みたいなバイクのモペットとはご存知でしょうか?
モペットは、見た目は電動自転車のようにペダルとバッテリーがついている自転車ですが、一度発進すると原付バイク並みの速度で走行できます。
特に首都圏内ではモペットが普及しており、よく見られる乗り物になりました。
しかし近年では取り締まりの強化により、取り締まりをされる人や書類送検をされるなど、問題視されるようになってきました。
今回は、自転車みたいなバイクのモペットについて免許や違法性などを紹介します。
モペットとは
モペットとは、排気量50cc以下または出力600ワット以下のエンジンやモーターを搭載したペダル付きの原動機付き自転車に分類されます。
簡単に説明をすると原付と同じ扱いになります。
ペダルがついてるから自転車というわけではなく、道路交通法に基づく処罰対象になるため注意が必要です。
モペットに免許は必要?
原動機付き自転車に分類されることから、原付免許が必要になります。
車やバイク免許を持っている人であれば問題ありませんが、何も持っていない学生などが運転すると無免許運転などの罪に問われる場合もあるため、注意しましょう。
モペットの違法性
自賠責保険の加入が必要
原付と同じ区分であるため、自賠責保険の加入が義務付けられています。
未加入で取り締まりをされた場合に、1年以下の懲役または50万円以下の罰金に加えて、違反点数が6点と一発免停と厳しい処分があります。
ナンバープレートやヘッドライト・ウインカーなどの保安部品が必要
ナンバープレートや保安部品も必要となっており、整備不良などの違反となります。
原付バイクと同様にナンバープレートや保安部品についてもしっかりと揃えた上で公道を走行するようにしましょう。
ヘルメットの着用が義務
こちらも原付バイクなどと同様に、ヘルメットの着用が義務付けられています。
万が一事故を起こした際にも自分の身を守るために最低限必要なので、自分のためにもしっかりとしたヘルメットをかぶりましょう。
飲酒運転に注意
見た目が自転車だから大丈夫というわけではありません。
飲酒運転をした場合、最悪の場合3年以下の懲役または50万円以下の罰金に加えて、違反点数25点の欠格期間2年に処罰される可能性もあります。
まとめ
今回は、自転車みたいなバイクのモペットについて紹介をしました。
見た目が自転車といっても原付に分類されます。
近年では、モペットの取り締まりも強化されており、最悪の場合逮捕される可能性もあります。
しっかりと認識を持たないと取り返しが付かないことにもなり兼ねません。
正しい知識を持って楽しくモペットを乗りましょう。