この記事はウィリー練習し始めてすこしウィリーに慣れてきた人向けの記事になります。
さて、この記事では安定角のさらに奥、減速角について触れていきます。
減速角とは
まず減速角とは、アクセルをオフにした状態でもフロントさがることのない状態であり、第二の安定角ともいえる角度になります。
また、この減速角は名前の通り、車体が減速を始めます。逆に加速角はレブまで加速し続けますよね。
この減速角練習はウィリーを行う上で避けては通れない、ウィリーを長時間行うには必要なスキルです。
減速角に入れることで車速のコントロールできたり、姿勢のコントロールが容易になります。
この減速角をマスター出来てはじめて、ウィリーができると言えると、個人的には思っています。
フロントアップができてある程度フロントを上げることに恐怖心が薄れてきたタイミングで練習し始めることをお勧めします。
減速角の練習方法
減速角の練習方法は、減速角までアクセルを入れ続けることです。
特に必要な技術はありません。アクセル開けてくれれば減速角に入ります。
ここで大事なのがブレーキです。ブレーキが踏めない人は100%捲るので、まずはブレーキ踏む練習を何回も繰り返して、頭が考えるよりも先にブレーキが踏めるようになってください。
また、初心者であればエンジンブレーキが比較的弱い単気筒のバイクで練習することをお勧めします。
また、ブレーキ踏む自身がある人でも、減速角の練習はバイクを破壊する確率が非常に高い練習なので、スタントケージは必ずつけてください。
スタントケージの記事はこちら
また、スタントケージがないと足を挟んで大けがしてしまう可能性もあります。
減速角に入れるポイント
減速角はアクセルを抜いてもフロントが下がってこない状態です。まずは、ウィリーしながらアクセルを抜けるポイントを見つけてみてください。
おススメの練習方法は、テールに空き缶などを括り付けてその空き缶をこすりつけるまでブレーキを踏まない、という練習です。
これが確実に一番早くうまくなります。また、テールスクレイプという技の練習にもなります。
減速角練習の裏技
減速角練習の裏技として、坂道を使う方法があります。坂道では、平地に比べて安定角や減速角が変わってきます。
上り坂では安定角は小さくなり、減速角は浅くなります。また、そもそも坂を上っているので、減速角に入れた時に車速が落ちるのが早くなります。
一方下り坂では安定角は大きくなり、減速角はより深くなります。下りの場合、位置エネルギーがバイクに影響するので、安定角はより後ろの方にあるためエンジンの回転数が頭打ちしやすくなります。下り坂では、いっぱつで角度を入れてあげることが必要になります。
しかしながら、減速角ではアクセルをオフにしても位置エネルギーによって車速が極端に落ちないので、長い時間減速角に入れることができます。
私の体感ですと、平地で減速角に入れるより下り坂で減速角に入れたほうが、減速角を感じやすいし恐怖心もそんなにない感じがします。慣れてくるとこの坂道の減速角が楽しくなります。
まとめ
減速角をマスターすればサークルなんかもできるようになります。
減速角はウィリーの要となる部分ですので、めげずに練習してください。
それでは